18歳でクーリングオフを覚えた私が、20歳で母の借金を救った話

目次

最初に

こんにちは、natsuzanです(*’ω’*)ノシ

今日は、今だからこそ笑って話せるけど、当時はめちゃくちゃ真剣だった「お金と家族と私」のお話をしようと思います。

これは、私が18歳と20歳のときに経験した、ちょっとした“人生の転機”です。


第1章:18歳、エステローンに引っかかった私

社会人になったばかりの18歳。 ちょっとだけ大人な気分で行ってみた「お試しエステ」で、長時間の囲い込みを受けました(当時はこういう話多かった)

その場の空気に断れなくて、言われるがままにローン契約をしてしまったんです

でも家に帰って冷静になると──

「これ、払えるわけないよね…?」

焦りながらも、どこかに相談しようと思い、電話で問い合わせた先で

消費者センター」という存在を教えてもらいました。

そこから私の人生、ちょっとずつ変わりはじめたのかもしれません

消費者センターに相談し、クーリングオフの制度を教えてもらい、 自分でハガキを書いて契約を解除することができました

当時は勇気を出すだけで精一杯だったけど

「自分で動けば、ちゃんと守れるんだ」 という経験が、私の中に小さくもしっかり根を下ろしました

✅ クーリングオフ制度とは?

一度契約しても、一定期間内なら“理由なしで”キャンセルできる制度✨


🔍 こんなときに使える

  • エステ・脱毛・化粧品などの 訪問販売や勧誘で契約したとき
  • 思わず その場の勢いでサインしちゃったとき
  • 「やっぱりやめたい」と 冷静になって気づいたとき

⏰ 期間はだいたい「8日以内」(書面で通知)

  • はがきや書面で「やめたい」と伝えるだけでOK
  • お金を払っていても、全額返金されるのが原則!
  • 違約金やキャンセル料もなしで契約を解除できる

🧠 ポイント

  • 「困ってます」じゃなくて「やっぱやめたいです」で通用する!
  • 相談するなら 消費者センターが超心強い味方💪

第2章:20歳、母の「15万円貸して」で全てを知る

2年後、社会人2年目の私は、月収16万円で一生懸命働いていました

そんなある日、母から突然「15万円貸して」と言われたんです

「あたしの給与知ってる? 16万だよ!? なんでそんなにいるの!?」

冷静に、でも本気で聞き出しました

すると…

母は、生活費をまかなうためにカードローンを使っていたこと、 返済が難しくなっていることを打ち明けてくれました(父の仕事が毎月給与がもらえるものでなかったので)

このとき、私は思い出したんです

あのとき助けてもらった「消費者センター」が、また役に立つかもしれない──って


第3章:母を連れて、消費者センターへ

母と一緒にセンターへ行き、状況を説明しました

そこで提案されたのが「任意整理」という方法。

  • 金利をカットしてもらい、元本だけを返済する
  • 自分で交渉もできるけれど、書類や進め方は少し複雑

でも私は、あのときのクーリングオフの経験があったから、 「できるかもしれない」と思えたんです

書類の書き方を教えてもらいながら、 私が中心になって手続きを進めました

最終的に、金利はカットしてもらい、 元本は兄が協力して返済を担当することになりました

当時、母と兄と3人で話し合って、「元本だけなら自分が返すよ」と兄が申し出てくれました

私は書類まわりと交渉、兄は資金面で協力──自然とそんな役割分担になっていったんです

家族で手を取り合って動けたことが、今思えば本当に心強かったです


第4章:過去の失敗が、未来を守った

あのとき、エステのローンで失敗していなかったら、 母の借金にどう向き合えばいいのかわからなかったかもしれません

「知っていたから、動けた」

「一度でも相談して助けてもらった経験があったから、また誰かを助けようと思えた」

若くて、未熟で、でも必死だったあの頃の自分に、いまはちょっとだけ感謝しています


今では、家計も人生も前よりずっと落ち着いている

今では投資を学びながら、ブログを書いたり、家族との暮らしを大切にできています

金融リテラシーって、大人になってから学ぶものだと思ってたけど、 本当はこうやって、ひとつひとつの体験から身についていくものなんだなって


最後に伝えたいこと

  • 「失敗」は恥ずかしくない
  • 「相談すること」は強さだと思う
  • 「知ってること」が人生を守ってくれる

今は、法テラスなどの制度も充実していて、 借金、生活、お金、法律…困ったときに頼れる場所がたくさんあります。

たとえば法テラスでは、無料の法律相談、弁護士費用の立て替え制度、収入に応じたサポートなどを提供しています。 全国どこからでも「0570-078374(おなやみなし)」に電話すれば案内が受けられますし、 Webサイト(https://www.houterasu.or.jp/)からも情報を確認できます

ひとりで抱え込まず、「ちょっと聞いてみる」だけでも、未来はきっと変わるから✨

もしあなたが、かつての私みたいにモヤモヤしていたら──

その気持ち、ぜんぶ無駄じゃない

ここまで読んでくれてありがとうございます (*’ω’*)ノシ

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ にほんブログ村 投資ブログへ
ポチっと応援してくれるとやる気でますw
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資 株取引 FX 投資信託をしてます
2024.12末 株取引、FX開始 
2019.4投資信託開始
不労所得をゲットするために日々奮闘
資金力アップのために節約して貯蓄を頑張りますw

コメント

コメントする

目次