あいさつ
おはようございます(*・ω・)ノ
natsuzanです(。・ω・)ノ゙
この名前も普段から弄られる時に言われる名前をそのままw
漢字が思いつかなかったので(夏山だとお相撲さんみたいだからw)
ローマ字でw
さてさて、今日も朝からのんびりとFXと株式を眺めながらの
投資のお勉強してました。
今日はタイトル通りにFXを始めることでしたことを(*´Д`*)
私の場合は、直ぐに始めたかったので低資金で低リスクで始めようと考えました。
私は先に投資信託をしていたので、証券口座があってFX取引もあってそのまま使いたかったのですが
…( ・Д・)
私が使っている口座はSBI証券で
ロット数が1ロット=1万ドルだったので (ミニFXにしても1000ドル)
資金的に厳しいなと思いもっと少なくできるFXを探していました
そしたら、SBIFXトレードが1ドルからできるというので
(同じSBIなのに別にあることにおどきましたが)
そちらで口座を作り100万未満を入金してFXトレードを開始しました(*´ェ`*)
SBI証券のFXとSBIFXトレードは全くの別物ですのでw
証券口座でしたら
他に
楽天証券や松井証券もネット証券としては評判が良さそうです
私としたら松井証券がそこまで変化すると思ってなかったです
結構前に松井証券を登録したことあったのですが、ネットで取引できるのも珍しいし
手数料もかかっていて敷居が高く(資金力が無いため)
口座だけ作って放置プレイしちゃってました…( ´,_ゝ`)
もし口座を作ろうとしている人がいたら、いきなり決めるのではなく
SBI証券、楽天証券、松井証券を見比べてから決めると宜しいかと思います
早速、FX口座を作ってわからないままのトレード開始しました…(_´Д`) アイーン
振り返り感想 2025.16
いまじゃ、為替チャートと経済指標を見るだけのSBIFXトレードになりましたね( ̄ー ̄)
見やすいからつい見ちゃうww(*’ω’*)
上がるなら買い
下がるなら売り
こんなにシンプルなのに勝てないのがFX 今はしていないけど
株で鍛えてから、また少ない金額でやりたいと思ってますwww(まだ諦めてないし)
ネット見てるとFXでこうすれば稼げるって色んな情報あるけど
絶対は無いから、自分次第なのかなって思う
楽天も松井証券も口座どうしようかな… とりあえず 松井は月々積立で入金するけど
貯まってからどうしようか迷ってて…SBI証券で一杯だから 暫くは投資信託で頑張ろうかしら…
それなら、月1のログインで確認で済むからね 金額増えたら売却して株に転向してもいいかもしれない
同時に違う証券感謝でも注文と決済できたらいいなあって思うけど
やり方わかんないから 調べてみようかな(・ω・)


ポチっと応援してくれるとやる気でますw
コメント