最初に
こんにちは、natsuzanです(*’ω’*)ノシ
今日はちょっと特別なテーマで、わたしが実際に読んできた投資の本の中から「これは役立った!」って本たちを12冊厳選してまとめました📘✨
「投資の勉強って何から始めたらいいの…?💦」
そんなあなたに読んでほしい、やさしくて、でもしっかり学べる良書
📖1. マンガでわかる最強の株入門
→ 初心者さんの“最初の一冊”にぴったり✨
ストーリー形式で進むので、読んでて飽きないし、株の用語や仕組みもスッと頭に入るよ(´ω`)
▶ Amazonで見る
📖2. マンガでわかるテスタの株式投資
→ カリスマトレーダー・テスタさんのリアル体験が学べる📊
難しい話があってもマンガだから超読みやすい!2024年発売の新刊✨
▶ Amazonで見る
📖3. エミン流「会社四季報」最強の読み方
→ 四季報って何?ってところからスタートOK!
「注目すべきページ」や「この数字はこう見よう」が学べて、銘柄選びが楽しくなる一冊っ(´꒳`)✨
▶ Amazonで見る
📖4. 会社四季報 2025年2集 春号
→ 実際にプロも使ってる企業データ本📈
初心者にはハードル高めかもだけど、1冊手元にあると投資の視野が広がるよっ!
▶ Amazonで見る
📖5. 難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!
→ 難しい話ゼロで投資の仕組みが分かる✨
NISAやiDeCoの話も出てくるので、制度の仕組みも理解できちゃう(*‘ω‘ *)
▶ Amazonで見る
📖6. 勝ってる投資家はみんな知っている チャート分析
→ テクニカル分析を勉強したい人向け📉
ローソク足、移動平均線、RSI、MACDなど…最初にぶつかる“謎ワード”を解消してくれる✨
▶ Amazonで見る
📖7. 初心者なら株のデイトレでもっとお金を増やしなさい! 増補改訂版
→ デイトレに興味がある人にオススメ!🔥
「チャートの見方」「タイミングのとり方」が具体的に書かれていて、怖さが減るっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
▶ Amazonで見る
📖8. 50代でも間に合う!株デイトレード入門
→ 年齢なんて関係ないっ!って思わせてくれる一冊✨
わかりやすさ重視なので、50代でなくても読みやすいです(*‘∀‘)
▶ Amazonで見る
📖9. 敗者のゲーム[原著第8版]
→ 投資の神本といえばこれ📕
長期・分散・低コストの重要性をデータと共に学べる!
インデックス投資を始めたい人は必読だよっ✨
▶ Amazonで見る
📖10. ウォール街のランダム・ウォーカー<第13版>
→ “運”と“実力”の違いに気づける本💡
長期投資やドルコスト平均法に納得したい人にぴったりです(`・ω・´)
▶ Amazonで見る
📖11. 株式投資の未来
→ 株価じゃなく“利益を生み出す企業”を見よう!
そんな投資哲学がぎゅっと詰まってます📘
▶ Amazonで見る
📝まとめ✨
✔ 投資の基本を知りたい人には…「お金の大学」や「難しいことはわかりませんが〜」シリーズ
✔ チャート分析に挑戦したい人は…「勝ってる投資家は〜」「デイトレ本」
✔ 心構えや投資の考え方を知りたい人は…「敗者のゲーム」や「ランダム・ウォーカー」
✔ 四季報を使って銘柄を探したい人は…「エミン流 四季報の読み方」も超おすすめ✨
投資って「怖そう」って思われがちだけど、こういう優しい本から始めると、
「意外と楽しいじゃん…!」って思えるから不思議っ( *´艸`)💕


ポチっと応援してくれるとやる気でますw
コメント