最初に
こんにちは、natsuzanです(*‘ω‘ *)🌸
今回は、2025年の第1四半期(1月〜3月)における私のトレード結果を正直に
全部まとめてみました
コツコツ積み上げた日々、悩んで考えて買った銘柄、そして……最後に待ち受けていた大事件
この記事では、【確定損益】【保有株の評価損益】【勝率】まで全部出して振り返ります✨
「結果がすべて」じゃないけれど、「振り返りが次に繋がる」──そう信じて、いざっ✨
第1四半期の確定損益(1月〜3月)
📊 827回のトレードを行い、結果はこちら!
- 🟢 利益が出た取引:522回
- 🔴 損失になった取引:305回
- ⚖️ 勝率:63.12%
- 💸 確定損益:−291,344円(しょっぱなからガツンときた…)
ここだけ見ると、なかなか厳しいスタート
実はこの中身には「意味のあるマイナス」もあると信じたい…(ポジティブ)
コツコツ積み重ねたトレードたち
1月〜2月は、トレードを始めたばかりでどう取引しようかと色々と模索していました
はじめは、デイトレやスキャルピングもやってみて自分になったスタイルをさがしていたんですね
3月に入るころには「スイングでちょこちょこ利確する」にして スィングの練習とちょこっとデイトレもしていました
ディフェンシブ株と言われる電力株や鉄道株、金ETF(1540)を
メインに地道に利益を出してました✨
- 中部電力、関西電力など:地合いが不安定でも強かった
- JR東日本、JR西日本など:タイミングによってしっかり利確
- 金ETF:ゆっくりでも確実に値動きがある安心資産
小さな利益を積み重ねながら、リスクを抑えて回してきた3ヶ月──
キオクシア事件、勃発(涙)
それは3月末── 「キオクシアホールディングス」がいい感じに落ちてきて
「ここが底だ✨ナンピンするで✨」(おバカですね)そこじゃないのに…
底だ✨って、思っちゃったんだよね……(数日前に急騰して目立ってて…)
結果は……
💥 −250.000円の大損失!
信用で入ってたので、レバレッジがかかっていたのでw
損失もドンと大きくなってしまいました(ノД`)シクシク
今振り返ると
- エントリー根拠が曖昧だった
- 値動きが荒い銘柄だった
- さらにナンピンしてしまった
- 日経平均のこと忘れてwwwたた
という“失敗の黄金セット”をフルコンボでやってしまった感じです💦
この件で、自分のルール「ナンピン禁止」「損切はちゃんとする」は絶対厳守と誓いました(*’ω’*)ノシ
現在の保有株と評価損益(4月1日時点)
トレードは通算マイナスだったけど、今保有している銘柄たちはちゃんと育ってくれてます🌱
🔍 評価損益まとめ(現物+信用)
- 🟢 含み益合計:+279,445円
- 🔴 含み損合計:−3,500円
- 💰 評価損益合計:+275,945円
特に、電力や鉄道系の銘柄は今もじわじわ上昇中で、良い感じに“次の波”に乗れそうです🚋⚡
この3ヶ月で学んだこと
- 小さな利益でも積み重ねは力になる
- エントリー理由をしっかり持つことが大切
- ナンピン禁止(大事なことなので2回言いました)
- 損失から逃げずに損切して ちゃんと記録・振り返るのが成長への近道
どんなに痛い失敗でも、次に活かせば「ただの経験値」になる。 そう思って、これからも一歩ずつ進んでいこうと思います✨
おわりに 逆転の4月へ
1〜3月は、確かにマイナススタートだったけど── でもね、4月1日現在の含み益で ほぼリカバリーできてるのが、私の地道な努力の証✨(だと信じたいが…)
あと1万円ちょっとでプラ転…✨ 普段はあまり収支みないようにしていますw無理に稼ごうとするのを禁止するため
いうことで、これからの目標は ✅ 月間プラス25万円 ✅ 年間300万円利確(ノルマにはしません、あくまで目安で)
また明日からも、のんびりだけどしっかり、自分のペースで頑張るよ(*‘∀‘)✨


ポチっと応援してくれるとやる気でますw
コメント