暴落サインを見抜く!VIX・先物・SQ・ニュース裏取りで相場を冷静に読む方法

目次

はじめに:相場が不安定なとき、何を見るべき?

こんにちは、Natsuzanです(*’ω’*)✨

相場が不安定になったときほど「感情に流されないこと」が大切。
私はいつも、数字とニュースで冷静に判断するようにしています✨

今回は、暴落のサインを見抜くために日々チェックしている
✔ VIX
✔ 日経VI
✔ 先物価格
✔ SQ(特別清算指数)
✔ ニュースの裏取り
この5つをまとめてご紹介

初心者さんでも使える実践的なチェックリスト付きですので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね◎(私も初心者www)


1. 米国「VIX」恐怖指数で投資家心理を読む

まずはVIXです
VIXは「米国株の恐怖指数」とも呼ばれ、市場がどれだけ不安を感じているかがわかります。

レベル判断基準
10〜15平常運転
20〜30警戒ゾーン
30〜40リスク増大
40以上パニックレベル(コロナショックでは「82.69」)

💡 ポイント コロナショックのときはなんと「82.69」まで急騰
「40超え」は相当なリスクシグナルなので要注意です⚠️

私は、毎朝・夜にVIXをチェックする習慣をつけています😊


2. 日本「日経VI」で日本市場の警戒感を読む

日本にもVIXと似た「日経平均VI」があります。
こちらは日経平均オプション価格から算出され、日本市場のリスク感を示します。

レベル判断基準
15〜20平常
25〜30警戒ライン
30〜40リスク拡大
40以上パニックゾーン(コロナショック時は「約60」!)

💡 ポイント コロナショックでは日本VIも「約60」まで急騰
VIXと日経VIがダブルで急上昇したら、暴落のサインです◎


3. 先物価格で相場の先読みをする

先物価格は「これからの相場を予想して動く」指標。

チェックするもの意味
ダウ先物米国株の先読み
日経先物翌日の日本株の方向感

💡 ポイント 夜間(日本時間22時〜)に大きく下がっていたら、翌朝の日本株にも要注意です(-_-;)
先物が急落しているときはニュースで背景もしっかりチェックします。

私は寝る前でもスマホで先物だけはチェックして寝ますね(*’ω’*)✨


4. SQ(特別清算指数)で相場の転換点を探す

SQとは、先物やオプションの決済価格。
とくにメジャーSQ(3・6・9・12月)は相場が大きく動きやすいです

タイミングSQ値と日経平均の関係
SQ直前日経平均がSQ値を下回ると弱気サイン
SQ当日SQ値と場中の値動きを観察
SQ後SQ値をサポートにできるかでトレンドが決まる

💡 コロナショック時の実例 2020年3月のメジャーSQは「18,468円」。
その後、株価がSQ値を大きく割り込み、下落が加速しました。

SQ値は相場の「節目」として、必ず意識しましょう◎


5. 日々のニュースチェックと裏取りが最強の武器

指数だけを見ていても、なぜそうなっているのか背景を知らないと意味がありません。
ここが私のこだわりポイントでもあります(*’ω’*)✨

チェックポイント裏取りする方法
日経平均の動き日経新聞・ロイターで要因確認
米国株の動きBloomberg・CNBCでチェック
金融政策FRBや日銀のコメント確認
地政学リスクロイターやAFPで戦争・紛争を把握
SNS発信必ず一次情報や公式発表を確認!

💡 ポイント フェイクニュースが多い時代だからこそ、(SNSで情報見ても)「一次情報」「複数メディアでの裏取り」は必須です◎


総合チェックリスト:自分なりの「暴落サイン」の読み方

チェック項目サインコメント
VIX指数30超え米国市場で恐怖感が強まる
日経VI30超え日本市場でもリスク拡大
ダウ先物夜間に急落翌日の日本市場に影響
日経先物大幅下落翌日の下落リスク
ドル円円高進行リスクオフシグナル
SQ直前・当日SQ値を割り込むと要注意トレンドが出やすいタイミング

まとめ:数字とニュースで相場の「波」を読む

焦らず、慌てず、冷静に。
指標とニュースを掛け合わせることで、暴落のサインを早めにつかむことができます(*’ω’*)✨

特に今回ご紹介した「指数+ニュースの裏取り」は、必須ルーティンです

毎日、相場の終わりにチエックすることをお勧めしたいです(凄い人はエクセルで数字データとしてまとめている方もいたり…自分も早くそうならいとですww)

これからも相場の波を読みながら、皆さんと一緒に成長していきたいと思います✨
ぜひこの記事をブックマークして、毎日のチェックに役立ててくださいね◎


📌 この記事は2025年4月時点の情報をもとに作成しました。必要に応じてアップデートします


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ にほんブログ村 投資ブログへ

💡 ポチっと応援いただけると励みになります🌸

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資 株取引 FX 投資信託をしてます
2024.12末 株取引、FX開始 
2019.4投資信託開始
不労所得をゲットするために日々奮闘
資金力アップのために節約して貯蓄を頑張りますw

コメント

コメントする

目次